×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回で2回目のDiggin’in the archives
今回はこれです
彼らはダンサーあがりのグループですが、当時のダンサー達が好んで着ていた92年のPOLO、当時のアイコン的なロングビルキャップをはじめとして今ではお宝モノのヴィンテージアイテムが次から次へと出てきます
余談ですが某オークションにてPOLOのロングビルキャップが33万円で出品されていました
冗談のような本当の話です
中学生の頃、友達の兄貴がダンサーでPOLOのウイングフットやポロカントリーの国旗が背中に入ったGジャンを着ていてすごくとっぽかったのを覚えています

話がそれましたが、今ではあまり考えられないことですが90年代はダンサーあがりのラップグループもちょこちょこいて、有名なところだとPharcydeなんかもそうです
全体的に陽気ですね
ただそんな中で僕が好きだったのはこの人達
ドレッドにハンチング、ヘリーハンセンと思われるJKTやバギーパンツ、当時のノリ全開です
音的にはブートキャンプに影響を受けすぎたと思われるけだるいフローとRAWなビート、
当時はDJプレミアなどもミックステープでチョイスしていて、イントロのブレイクの2枚使いをよく耳にしました
やっぱりアッパーなHIPHOPよりこっちのノリの方が好きです
TAKA
今回はこれです
彼らはダンサーあがりのグループですが、当時のダンサー達が好んで着ていた92年のPOLO、当時のアイコン的なロングビルキャップをはじめとして今ではお宝モノのヴィンテージアイテムが次から次へと出てきます
余談ですが某オークションにてPOLOのロングビルキャップが33万円で出品されていました
冗談のような本当の話です
中学生の頃、友達の兄貴がダンサーでPOLOのウイングフットやポロカントリーの国旗が背中に入ったGジャンを着ていてすごくとっぽかったのを覚えています
話がそれましたが、今ではあまり考えられないことですが90年代はダンサーあがりのラップグループもちょこちょこいて、有名なところだとPharcydeなんかもそうです
全体的に陽気ですね
ただそんな中で僕が好きだったのはこの人達
ドレッドにハンチング、ヘリーハンセンと思われるJKTやバギーパンツ、当時のノリ全開です
音的にはブートキャンプに影響を受けすぎたと思われるけだるいフローとRAWなビート、
当時はDJプレミアなどもミックステープでチョイスしていて、イントロのブレイクの2枚使いをよく耳にしました
やっぱりアッパーなHIPHOPよりこっちのノリの方が好きです
TAKA
PR
この記事にコメントする